長編〜二度歩む道〜

□成り主の設定とかネタバレ
2ページ/2ページ


八咫烏について
八咫烏(やたがらす)とは、神武天皇東征のとき、熊野から大和に入る険路の先導となったという伝説上の大カラスであり、三本足とされる
他にも、ギリシャ神話の太陽神、もしくは太陽神の使いとされている


変化時の服装と武器
侍が着ている様な衣装で、腕には札の付いた包帯が巻かれている
武器は鉄扇と日本刀、腕に巻いてある札
鉄扇はバラバラにすることが可能
背中には黒く大きな羽根が生えており、空を翔べる


清継について
主人公と同じで八咫烏の先祖返り
でも小さい頃は自分が先祖返りだって知らなかった
家族も知らなかった
知ってたのは主人公だけ
リクオが好き
最初は尊敬だったけど、後に恋愛感情へ
主人公とは違い、誰かに化ける(変化)することが出来る
妖怪LOVE!
でも先祖返りだから色々狙われる
妖に変化時は主人公とは違いは髪が少し長くなるのと巫女みたいな衣装になる
それ以外は一緒
ある意味ヒロインポジション
闘いに向かない
だって妖怪を傷付けたくないから
総大将に何気に気に入られてる






以上
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ