SB版Des2CS 簡易攻略コーナー

□コマンド・フェイズ説明
1ページ/1ページ

国家フェイズ:元首キャラクターのみ
「情報」→他領や他将校の状況を見ることができる※行動済みかはわかりません
「任命」→配下将校の身分変更(昇格・降格)
「割合」→予算割合変更
「追放」→配下将校を追放させる
「静観」→行動終了

わがままなアイツを宥めるために身分や給料をあげるもよし
可愛いアイツに全てを注ぐもよし
お邪魔なアイツを問答無用で放り出すもよし
突然の降格・給料減・追放にも挫けずいきましょう

軍団フェイズ:全キャラクター(身分によってとれる行動が異なる)
「情報」→全キャラクター。他領や他将校の状況を見ることができる※行動済みかはわかりません
「雇兵」→全キャラクター。新米兵士を雇用。雇用費用はターンによって異なる※兵士が二十人未満の時のみ
「訓練」→全キャラクター。資金を用いて兵士を鍛える。人数により費用は異なる。レベルMAXとなってもできる(当然変化なし)ので注意
「放浪」→配下将校のみ。所属勢力を去る。その後行動できなくなるので注意
「仕官」→浪士のみ。定員に達していない領に仕官できる
「決起」→配下将校のみ。反乱を起こします。上手くいけば一国の主、ダメだったらプー。その後また仕官もできます
「静観」→行動終了

真面目に訓練に励むもよし
一国の主を夢見て起つもよし
別の場所を求めて去るもよし
まるっと優しく見守るもまたよし

戦略フェイズ:元首キャラクターのみ
「情報」→他領や他将校の状況を見ることができる※行動済みかはわかりません
「進撃」→隣接領へ進撃します。命令を下せるのは三回までで、進撃は一人一回
「決戦」→点灯している時のみ隣接領へ総力戦を吹っかけられます。進撃を一回でもしちゃうと消えるので注意
「静観」→行動終了

「出撃命令が下されました」
元首からの進撃or防衛してこいというお達しです
配下将校は自分で出撃をコントロールできないので、張り切っていきましょう

アグレッシブに攻めるもよし
守備重視で慎重に進めるもよし
決戦を吹っかけてライバルを潰す(or吹っかけられたら返り討ちにする)もよし
上司に振り回されながら戦うもよし
敢えて何もしないもまたよし、です

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ