12/31の日記

20:31
年の瀬!
---------------


いよいよ2010年も残すところ数時間となりましたね。
皆さま、本年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします!


さて、年の瀬になると餅をつくのが習わしでございますが、我が家は毎年30日がだいたい餅つき日となっております。

ところで、皆さまの地域の餅の形はいかがなものでしょうか。
たしか、関東は角餅なんですよね…うちは丸餅です。

あ、とても疑問なのですが、角餅の場合、あんこはどうやって入れるのでしょうか…
私が想像するに角餅とやらは、ついた餅をでかいまま四角に冷まして、あらかた固まったところを小さくカットするのかしらと思っているのですが、そもそもそこは合っているのでしょうか。
だとすると、あんこは!
あんこはどうやって入れるのですか!

まさか関東にはあん餅の概念がないとか…?
まさか、そんなバカな。
白もちだけ角餅で、あんもちは丸いのでしょうか。
どうなんでしょう。


ちなみに、丸餅のうちの地域は、あん入りもあん無しも、ついてちぎって丸めます。
つきたての暖かい餅を手のひらで転がす感覚というのは、たまらなく心地よいものです。
ほわんとする。



さて、異文化な角餅に疑問を残しつつ、さようなら2010!
みなさま、良いお年を〜!

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ