12/10の日記

21:15
大切なものはいつも最後に
---------------
ご無沙汰です。
日記を書こうとしては寝落ちする毎日。


私は好きな食べ物は最後にとっておく派です。
かわいい雑貨も、お気に入りのは後にとっておく。
好きな本も、読み終わるのがもったいなくて、進んでは戻り、戻っては進みを繰り返しながら、一字一句逃すものかと大事に大事に読みます。

結果、好きな食べ物はお腹いっぱいで味わえないという凡ミスを犯してしまったり、とっておきのお気に入り雑貨は最後まで出番がなかったり、大事に読み進めていたはずの本をそのまま長期間放置してしまい前半部分の内容を忘れたり、と、まーあ散々です。


何が言いたいのかといいますと、連載苦戦中ってことですけども。

これはぜひ書きたい!と思っていた内容を、これまた大事にとっておいたはずなのに、すっっかり忘れてしまいました。
おまけに、当初考えていたはずの展開から逸れまくっておりまして、だんだん書くのが嫌になってきた。
や、意地で書ききりますけど。
たとえ読み手がいなくとも、意地で書ききってやりますとも!

でも、話がうかばなーいー。
とっておき、は、取っておいて失敗することばかりです。

…そういえば「松尾芭蕉のとっておき」て可愛いですよね、響きが。
べらぼうに可愛いぜ芭蕉さん…



来年の2月22日は四天王寺に行きたい。
毎年にゃんにゃんにゃんの太子命日は四天王寺を狙っているのですが、いかんせん仕事が休めない。
来年は行けるかな…

詳しくは調べてないのですが、四天王寺に芭蕉さんの墓(門弟がたてたやつ。遺骨はない?)と野坡の墓があるらしいので、なおさら行きたい。
飛鳥と細道、どっちのロマンも満たしてくれるなんて、四天王寺ますます好きになっちゃったらどうしようキャッ!

四天王寺オフとかどうよ。
だれか企画してくれたら絶対いく、という他人任せな私。
道案内はできるから、さあ!


太子を絡めたいなら奈良にすればいいし、芭蕉さんを絡めたいなら他の土地にすればいいのに、なぜか四天王寺にこだわってしまう私…
とくに理由はないけど。

でも来年2月といえば、またもやヒヨンリかー!
行きたい!けど仕事がどうだろうか。

あと、2月は個人的な旅行も計画しているので、旅費がなー嵩むのよなー。


まあぶっちゃけ少々の金ならある、でも暇がなくて腰が重い社会人。
旅行は大好きなので、がんがん攻めていきたい。
こんなところで来年の抱負。

   

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ