11/09の日記

23:48
タイトルなし
---------------
F1にやきもきしながら、お蕎麦更新してました。

私はね、おっさんウェバを応援しているのですよ!
若いドライバーはまだまだチャンスあるじゃない!
ウェバは今年逃したら次はないんだよ、たぶん。
しかし、ベテルくんと並ぶとやはり見劣りするなぁ…走りの面で。


エッフワンが好きなの。



お蕎麦に関しては、書くのはとっても楽しいです。
大好きな奥の細道について書いていると、私も一緒に旅してる気分になってくる。

というのは若干大げさですが、この日はこんな天気で、とか、このルートで歩いてここに泊まって、とか考えるのは楽しい。


しかし、書けば書くほど感じることがひとつ。

これ、はたして日和の二人なんだろうか?



どんどんかけ離れていきそうになるので怖い。


実は私、日和に出会うずっと以前に、教科書で部分的に習った「奥の細道」にズギャーンと衝撃をうけたクチでして。

その時は、リハクやらトホやらさらっと引用しちゃうなんて芭蕉カッケーな!くらいの軽い「ズギャーン」だったのですけれども、そっから詳しく奥の細道読んでみたら重い「ズギャーン」が待ち構えていたわけで。
日和に出会ったことも手伝って、今やすっかり芭蕉萌え…どころか、奥の細道の作品萌えしてしまっているという、なんとも残念な性癖の持ち主なのです。

しかし、風流を解さない無粋な人間である私は、俳句のなんたるかなんぞこれっぽっちも分からない。
したがって、まさかの地の文マンセー型。
だって俳句の善し悪しなんてよく分からんし!


まぁ、だからといって地の文をめっちゃ理解している、というわけでもないけどね。
むしろ知識としては全然ない。


作品萌えつっても、細道タンはあはあ!とかはしてません。
そこはまだ大丈夫。
かろうじて変態じゃない!


とにかく知識はないけど愛はあるので、はあはあ頑張ります。
日和の二次創作だってことを忘れないように!
精進する。
 

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ