<新>本編

□†世界観改訂版†
5ページ/8ページ

〜〜魔術の仕組み〜〜

魔術にはランクがあり、基本的にランクは4つ。
ランクが低い順に述べていけば、【基礎魔術】【中級魔術】【上級魔術】そして【最高位】。
基礎魔術に詠唱はないが、中級から上は威力があがりますが詠唱が付く。
又最高位に近づくにつれ、詠唱も長くなっていく。

また、魔術には属性があり、属性は全部で13元素。
属性の種類は主に【火、雷、水、氷、風、草、地、土、光、詩(うた)、星、闇、無属性】。

13元素の中での基本は6元素。基本となる6元素から魔術は成り立っている。
その6元素は【火、水、風、地、光、闇】。
この6元素から残りの7元素が誕生。
火は雷属性を生み出し。
水は氷属性を生み出し。
風は草属性を生み出し。
地は土属性を生み出し。
光は詩属性、星属性を生み出し。
闇、光が無属性を生み出した。


blou

☆氷属性☆
水から生まれた氷属性。氷は他の魔術と比べて異種な物が多い。
氷柱から水を生成したり、主に生成系がメインとなる。
勿論、ちゃんとした攻撃技もあるが、詠唱がやたらと長いので使う人間はほとんどいない。

☆雷属性☆
火から生まれた雷属性。雷属性は様々な種類があり、大体2つに分けられる。
1つは雷そのもので敵を攻撃する技。
もう1つは天候自体を操って攻撃する技。

☆詩属性☆
光から生まれた詩属性。詠唱が【詩(うた)】で語られる。
だからやたらと詠唱が長いが、威力は恐らく光の最高位「エスペランサ」に匹敵、又はそれ以上。
ほぼ最強といえる。得なのか損なのか。

☆星属性☆
光から生まれた星属性。星に関連する技を繰り出す。
例えば隕石を降らせたりとかも出来るが、広い範囲に被害があるので仲間とか居る人には向かない。
ちなんでこの星元素に「基礎魔術」はない。あるのは中級から。

☆草属性☆
風から生まれた草属性。主に植物を操る系。
森などのフィールドではこれが凄く役に立つが、植物関連が無い場所では全く意味の成さない技。
これも「基礎魔術」は存在しない。あるのは中級から。

☆土属性☆
地から生まれた土属性。地とは似て否なる技を繰り出す。
地属性は「大地」そのものを使って攻撃するが、土属性は身近にある「土」「石ころ」等を使って発動する。
が、基本技自体に違いはそんなにない。

☆無属性☆
光と闇から生まれた無属性。
この無属性っていうのは特別級な技で、詠唱は一切ないが攻撃する技は皆無。
主に回復、味方の援護に使われる、攻撃技は本当に一切ない。
ちなんで上級、中級、基礎などのランクも無く、誰でも気軽に使える技。



また、これらの魔術を極めた物には、『賢者』というランクを手に入れる為の資格を与えられる。
賢者への採用試験に参加できる人数は毎年50人。優れた人にのみフィリティア機関が直々に手紙を送る。
試験に参加するか否かは自由だが、参加し合格する事が出来れば図書館の閉鎖書物を読む事が出来たり、フィリティア機関の一員でなくても機関内を自由に動き回ることが出来たりと得な事が付く。
が、合格できるのは5年に1人ぐらいの確率。試験の内容は相当厳しく構成されている。
それに合格し賢者の称号を手に入れれば、一般人からは恐れられる事になる。メリットとデメリットの差が激しい地位と言えるだろう。
数少ない世界の賢者の中で、最も優れているとされるのは‘ティアナグナ・アーチ’と呼ばれる女性だが、
彼女が何処に居るのか、現在は消息不明。恐らくは身を隠しているのだと思われる。
彼女に弟子入りした人が相次ぐが、実際彼女の弟子になれたのは数人程度。
次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ